投稿

イメージ
 東豊先生・集中講義 事例検討たっぷりの5時間   オンライン講習会 ケースで学ぶシステムズアプローチ: 家族療法・ブリーフを学ぶ1day 集中講義    企画趣旨: 5時間で学ぶ,東豊先生によるシステムズアプローチの集中講座です。1日で講義とケース検討(公開スーパービジョン)を2ケース,そしてたっぷりの質疑応答を通して,システムズアプローチの真髄が学べます。今回は初心に帰ってシステムズアプローチをじっくりと講義する予定です。 東豊先生は,朗らかな臨床家というだけではなく,その鋭い見立てにも定評があります。ケース検討を通して,どうセラピストはケースを見るのか,どう対応するのか,じっくりお聞きください。足りない分はぜひご質問を。たっぷり時間をとりました。 参加者は,心理や福祉,医学などの対人援助職の資格の取得者(医療,福祉,教育,産業,司法など),もしくは各資格の取得予定者(大学生・大学院生)に限定をしております(ケース検討がありますので,守秘義務を守れる方に限ります)。専門家・実践家向けの濃い5時間。ぜひ,ご参加をください。 オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。見逃し配信もあります。 スケジュール: 2023年7月9日(日) 10:00~16:00(5時間/昼休憩と短時間の休憩あり) 費用: 10,000円(税込)(zoomによるオンライン・セミナーです) 見逃し配信あり(配信は作業の都合上,講義開催日の翌々日くらいになります) 講師: 東 豊(ひがし・ゆたか) 龍谷大学心理学部教授,公認心理師・臨床心理士 【参加条件】 心理や福祉,医学などの対人援助職の資格の取得者(医療,福祉,教育,産業,司法など),もしくは各資格の取得予定者(大学生・大学院生)に限定。 【参加方法】  webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。10,000円(税込)です。      https://tomishobo.stores.jp で「システムズアプローチ」を検索するか,下記URLにアクセスしてください。     → https://tomishobo.stores.jp/items/6442312f1c72b40047adb8a4 【主催・事務局】 株式会社 遠見書房 諸注意: ・    資料は,用意される予定です。 ・    後日の

丹明彦先生/オンライン講習会 「場面緘黙を改善するメソッド: 臨床心理学に基づく心理療法家のための研修会」 1day 集中講義

イメージ
臨床家のための場面緘黙へのセラピーを学ぶ 丹明彦先生/オンライン講習会 「場面緘黙を改善するメソッド: 臨床心理学に基づく心理療法家のための研修会」 1day 集中講義     企画趣旨: 6時間で学ぶ,場面緘黙をめぐる心理的アプローチ集中講座です。コロナ以降,不安症の子どもたちが増えていて,不登校や場面緘黙も増加傾向にあるといわれています。場面緘黙は,児童期から思春期にかけて多い疾患です。学校場面において気づかれるので,スクールカウンセリングや教育相談の現場にやってくることが多いですが,コミュニケーションや不安の問題からセラピーがなかなか成立しにくく,悩んでいる臨床家の方も多くおられるのではないでしょうか。この講習会では,場面緘黙の心理療法でずば抜けたスキルと知見を持つ丹明彦先生に,明日からすぐに使える場面緘黙のセラピーの実際〈丹メソッド〉を語っていただこうという企画です。 初回セッションでほぼ100%の子どもが発話することを実現し,早期に学校や外での発話の般化につなげる確実な方法をお伝えします。ただし,このメソッドは応用的なアプローチであり,構造化された場での相応の個別心理療法の経験と臨床心理学的アセスメントの能力があることが前提となります。そのため,実際に心理療法を行っている専門家を対象として行ないます。 参加者は,臨床心理士資格の取得者,もしくは公認心理師格の取得者(修士課程修了以上),および両資格の取得予定者(大学院生)に限定をしております。プロフェッショナルによるプロフェッショナルのための講義。ぜひ,この機会にご参加をください。 オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。見逃し配信もあります。 スケジュール: 2023年7月23日(日) 10:00~17:00(6時間/昼休憩と短時間の休憩あり) 費用: 8,000円(税込)(zoomによるオンライン・セミナーです) 見逃し配信あり(配信は作業の都合上,講義開催日の翌々日くらいになります) 講師: 丹 明彦(たん・あきひこ) すぎなみ心理発達研究センター・ほっとカウンセリングサポート代表。 【参加条件】    臨床心理士資格の取得者,もしくは公認心理師格の取得者(修士課程修了以上),および両資格の取得予定者(大学院生)に限定しています。チケット購入後,確認のメールをお送りします。 【参加

参加型オンライン講習会「オンラインで出会いのグループ体験をやってみよう! エンカウンター・グループ入門」(講師:野島一彦)【全4回分】

イメージ
 本講習会は,エンカウンター・グループ歴50 年の野島一彦先生をファシリテーターに迎え,公認心理師・臨床心理士・対人援助職や一般の人を対象に,エンカウンター・グループの歴史・理論・展開を「講義」で学ぶとともに,実際に3 タイプのエンカウンター・グループ(構成的,半構成的,非構成的)を「ミニ体験学習」する講習会です。 【日時】 ♯1 2023 年5月23 日(火) 19:30 ~ 21:30  「エンカウンター・グループとは」(講義) ♯2 2023 年6月6日(火) 19:30 ~ 21:30  「構成的エンカウンター・グループ」(ミニ体験学習) ♯3 2023 年6 月20 日(火) 19:30 ~ 21:30  「半構成的エンカウンター・グループ」(ミニ体験学習) ♯4 2023 年7月4日(火) 19:30 ~ 21:30  「非構成的エンカウンター・グループ」(ミニ体験学習) ※こちらは全てZoom を使った参加型オンライン講習会です。 第1回分のみ,動画共有サービスで見逃し視聴ができます。その場合,ご入金の確認の後でメールにてご連絡いたしますので,購入からお時間をいただく場合があります。 講習スケジュールの曜日・時間にお気を付けください。 【講習会内容】 ① 講義:エンカウンター・グループとは ② ミニ体験学習(1):構成的エンカウンター・グループ 参加者は,全員→2人組→ 4 人組→ 8 人組→全員と移動しながら,ファシリテーターが指示するエクササイズ(ワーク)を体験します。 ③ ミニ体験学習(2):半構成的エンカウンター・グループ 参加者は,6 名程度の小グループをつくり,与えられたテーマについて順番に一定時間(10 分程度)語ります。 ④ ミニ体験学習(3):非構成的エンカウンター・グループ 非構成的エンカウンター・グループのミニ体験実習にメンバーとして参加できる人数は6名とし,75 分間,「今,ここで」話したいこと・話せることを語り合います。残りの方たちは観察学習をします。グループ参加希望者多数の場合は抽選とします。 【参加条件】 臨床心理士,公認心理師,ひきこもり支援者・関係者の方(参加者のうち臨床心理士の割合が3分の1を超えた場合は,臨床心理士ポイント申請の対象となります) 【注意事項】  本講習会は参加型の講習会です。グループに分かれてワーク

出版記念オンライン・フォーラム「池見陽・東豊の公開セッションでみる 『新しい日本の心理療法』」

イメージ
出版記念オンライン・フォーラム 池見陽・東豊の公開セッションでみる 『新しい日本の心理療法』 ──これからの心理支援を語り合う── 企画趣旨: 国際心理支援協会・遠見書房共催で,池見陽・浅井伸彦 編『あたらしい日本の心理療法』の出版を記念した 出版記念オンライン・フォーラム「池見陽・東豊の公開セッションでみる『新しい日本の心理療法』──これからの心理支援を語り合う──」 を開催します。 このフォーラムは,本書の編者でありフォーカシングの世界的権威である 池見陽先生 (関西大学教授)と,本書の著者で家族療法家として抜群の知名度を誇る 東豊先生 (龍谷大学教授),デモンストレーション(心理面接)や講習会を行い,クライエントや参加者を交えて,心理支援の技術論はもとより,その根底にある心理療法のあり方をも考えていこうというものです。司会は,本書籍の編者である 浅井伸彦先生 (国際心理支援協会 代表理事)が担当します。 オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。見逃し配信もあります。 日時: 2022年11月19日(土) 14:00~17:15 (途中休憩あり) オンライン(zoom)によるフォーラムです。 費用と参加方法: (該当のURLをクリックしていただけると,参加申し込みサイトにつながります) 参加費:    2,800円(税込) https://tomishobo.stores.jp/items/634f8c7b211ac33c59dec9b2 (学割)    1,800円(税込) https://tomishobo.stores.jp/items/634f8d98c808a43db1db3dec 本つき参加費:    5,792円(税込) https://tomishobo.stores.jp/items/634eb82bf51973347b738fc5 (書籍「あたらしい日本の心理療法」がつきます) (学割)       4,792円(税込) https://tomishobo.stores.jp/items/634eb9bdd7e1d85b91a9c446 (書籍「あたらしい日本の心理療法」がつきます) 主催: 一般社団法人 国際心理支援協会/株式会社 遠見書房 講師紹介 池見 陽(いけみ・あきら)関西大学 兵庫県生まれ。ボストン・カレッ

遊佐安一郎ゼミ開講! トラウマをめぐる心理的アプローチ連続講座(オンライン)

イメージ
(全4回)遊佐先生に学ぶ PTSD,複雑性PTSDへの トラウマ・インフォームド・アプローチ       企画趣旨: 各回2時間×全4回,合計8時間をかけた,遊佐先生から学ぶ,トラウマをめぐる心理的アプローチ連続講座です。PTSD,複雑性PTSD,あるいはさまざまな精神疾患や感情調節の困難さ,生きづらさの中核にある「トラウマ」についての基本から,認知行動療法や弁証論法的行動療法だけでなく,治療効果が高いとされる「トラウマ・インフォームド・アプローチ」までの講義と,実際のロールプレイなどの臨床場面を見ながらのトレーニングまで,明日の臨床にすぐに使える内容となる予定です。 遊佐先生は,支持的カウンセリングを皮切りに,家族療法や認知行動療法などで多くの業績を残すレジェンド心理療法家のお一人。その臨床経験はアメリカからスタートして50年にわたります。現在も臨床のかたわら,定期的に渡米をされ研修を積まれておられます。 オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。見逃し配信もあります。 今回は,医療領域だけではなく,教育や福祉,司法領域などさまざまな領域でも使えるトラウマ臨床を公開していただけるそうなので,実践を始めたばかりの初学者からベテランまで,多くの臨床家の方にご参加をいただければ嬉しいです。 遊佐ゼミ・スケジュール: (2022年) 第1回 11月4日(金) 19:30~21:30(2時間) 第2回 12月2日(金) 19:30~21:30(2時間) (2023年) 第3回 1月20日(金) 19:30~21:30(2時間) 第4回 2月17日(金) 19:30~21:30(2時間) 費用: 全4回で8,800円(税込) zoomによるオンライン・セミナーです。 見逃し配信あり(配信は作業の都合上,講義開催日の翌々日くらいになります) 講師紹介 【参加条件】    心理支援を学んでいる/実践している方(初学者からベテランまで)(臨床心理士資格更新ポイント申請予定)。関連他職種の参加も大歓迎です。 【参加方法】    webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。全通し参加のみ(4回)で単回の参加は用意をしておりません。4回で8,800円(税込)です。      https://tomishobo.stores.jp で「遊佐ゼミ」

【全10回】読書会で認知行動療法に触れるナイトグループ(講師:竹田伸也)

イメージ
 【全10回】読書会で認知行動療法に触れるナイトグループ(講師:竹田伸也) 企画趣旨: この試みは,鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授の竹田伸也先生によって行われるオンライン・グループミーティングで,先生の書いた『一人で学べる 認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック』を通して,みなで生きづらさを乗り越えるために考える時間を共有しようというものです。 月に1度,全10回の会になります。著者自らによる『認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック』の朗読,解説や実際のワークなどを取り入れ,ストレスの多い日常からしばしの間離れ,心地よい時間,つながりのある時間を一緒に味わいたいと考えております。毎回50分ほどの朗読とワーク(対話),10分ほど質疑応答の1時間から成ります。ワークは,トリオやグループでの対話の時間を設けられたらよいと考えています。 生きづらさを抱えている方 日常の生活に疲弊している方 対人援助や教育,福祉,サービス業などの高度感情労働をされている方 カウンセリングに関心のある方 認知行動療法に興味のある方 など,多くの方にご参加いただければ嬉しいです。 私たちが参加者の皆さんと分かち合いたいこと: この試みは,『一人で学べる 認知療法・マインドフルネス・潜在的価値抽出法ワークブック』を通して,心地よい時間,つながりのある時間を創生するものです。 カウンセリングや認知行動療法ではありませんが,メンタルヘルスの底上げが図れればよいな,と考えています。 生きづらさを分かち合うことにより,だれでもどこでも参加ができるネットならではのあたたかいコミュニティの創造の一助になれば,企画者としては幸せに感じます。 そのために,安全・安心の場所をつくり,聞く時間,考える時間,話し合える時間を生み出せればよいと思っています。1冊の本によ る読書会を通して,こんな時だからこそのまったりとした時間を,一緒に味わいましょう。 スケジュール: 毎月第2水曜日,20時から21時に開催。 (2022年) 第1回 10月12日(水) 第2回 11月9日(水) 第3回 12月14日(水) (2023年) 第4回 1月11日(水) 第5回 2月8日(水) 第6回 3月8日(水) 第7回 4月12日(水) 第8回 5月10日(水) 第9回 6月14日(水)

オンライン講習会「認知行動療法の一歩先──学んでみる/やってみる」(講師:遊佐安一郎・松永美希・吉村由未・竹田伸也)

イメージ
このオンライン講習会は,認知行動療法がよりいっそう使えるようになることを目的にしたシリーズです。 認知行動療法は,とても普遍的で,だれでも実施できるようになるセラピーでしょう。しかし,スーパーなセラピストになるのは,なかなか大変のように感じます。最初の数段は登れても,その後の段差が大きいから登れないみたいな。どこかにコツが隠されているのでしょうか。 全4回の講習会では,よりよい認知行動療法を学ぶ機会になれば,と思っております。 初回は,認知行動療法のレジェンド遊佐安一郎先生による「一歩先」の講座。認知行動療法の基本と,セラピストの個性化について語っていただきます。 2回目は,集団認知行動療法について松永美希先生に。今の時代,クライエントへの福音となるセラピーだと感じています。 3回目は,スキーマ療法を吉村由未先生から学びます。認知行動理論を利用しながらも深みのあるスキーマ療法は,臨床心理支援の醍醐味があるでしょう。 4回目は,竹田伸也先生に第三世代認知行動療法について教えていただきます。明日から乗れる第三の波は,認知行動療法のあり様も変えるかもしれません。 #1 2022年6月28日(火) 19:30~21:30 遊佐安一郎先生(長谷川メンタルヘルス研究所所長) 「認知行動療法の基本から個性化へ」 #2 2022年7月30日(土) 13:00~15:00 松永美希先生(立教大学教授) 「集団認知行動療法:基本と実践のコツ」 #3 2022年8月28日(日) 10:00~12:00 吉村由未先生(洗足ストレスコーピング・サポートオフィス) 「スキーマ療法を学ぶ」 #4 2022年9月28日(水) 19:30~21:30 竹田伸也先生(鳥取大学教授) 「認知への3つのアプローチ:第三世代のその先へ」 ※こちらは全てZoom を使ったオンライン講習会です。 終了した回の分は,動画共有サービスで見逃し視聴ができます。その場合,ご入金の確認の後でメールにてご連絡いたしますので,購入からお時間をいただく場合があります。 講習スケジュールの曜日・時間にお気を付けください。  【参加方法】webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。 https://tomishobo.stores.jp で「講習会」を検索

オンライン・シンポジウム「困難な時代におけるナラティヴ実践 ―言葉を失う人々との間で―」 開催のお知らせ 

イメージ
オンライン・シンポジウム「困難な時代におけるナラティヴ実践 ―言葉を失う人々との間で―」5月22日(日)13:00~ 開催のお知らせ  「認知症,失語症,精神疾患などの病いを有する人々の言葉や声は,症状と受けとられてしまうことが少なくありません。ナラティヴ・アプローチでは「語り」が重視されますが,このような人々の支援にあたっては、語りの「手前」を見出す視点が必要とされます。また昨今の若年層や女性の自殺者数の増加などからは,コロナ禍において自分自身であり続けることの意味を奪われ,語る言葉を失ってしまう人々の増加がみられます。そのような人々の支援において,ナラティヴ・アプローチに何ができるのでしょうか。語りの「手前」はどのように見いだされ,語りはいかにして可能となるのでしょうか。一見すると語りが困難と思われている人々とのナラティヴ・アプローチの実践から,困難な時代において心理職は何が可能か,といった課題を探ることを主たるテーマとします。」 日時:5月22日(日)13:00~ アーカイヴ配信あります。 第1部 (13:00-14:00) はじめに 森岡正芳・児島達美  田崎みどり(長崎純心大学人文学部)「『いま』『ここ』を構成する会話から生じる認知症高齢者の〈わたし〉」  リフレクション 児島達美・森岡正芳 第2部 (14:00-17:00)   シンポジウム「ナラティヴ・アプローチから考える,生きること,死に逝くことへの支援」 シンポジスト  市橋香代 (東京大学医学部精神科) 「精神医学の立場から見るナラティヴ・アプローチと生命」 能智正博(東京大学教育学研究科) 「ナラティヴ・アプローチと失語症のケースをめぐって」  指定討論者 森岡正芳(立命館大学)児島達美(KPCL)  【参加方法】webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。 https://tomishobo.stores.jpで「講習会」を検索するか,下記URLにアクセスしてください。 一般:2,000円(税込)→ https://tomishobo.stores.jp/items/623d48422b2d3d33b3e3b859  30歳以下:1,500円(税込)→ https://tomishobo.stores.jp/items/623d48e734e01773b84d

開業心理臨床/私設心理相談をめぐるオンライン・セッション 「スキルと覚悟とマネジメント」

イメージ
  全4回!1回でも聴講可! 豪華絢爛の講師陣 開業心理臨床/私設心理相談をめぐるオンライン・セッション 「スキルと覚悟とマネジメント」 【日時】 全4回  ※こちらは全て Zoom を使ったオンライン講習会 です。 第1回:2021年11月4日(木) 19:30~21:30     栗原和彦「プライベート・プラクティスの実務を支えるもの」 第2回 : 2021年 12月2日(木) 19:30~21:30     信田さよ子「今,開業心理相談の可能性を考える」 第3回 : 2022年 1月13日(木) 19:30~21:30      西川公平「地域コミュテニィの心理相談所…というだけでなく」 第4回 : 2022年 2月3日(木) 19:30~21:30      栗原和彦+信田さよ子+西川公平    「開業についてすべてを語ろう」 “ 心理職の立場は非常勤勤務が多く,不安定な雇用が常態化しています。医療分野だけでなく,教育や産業分野での心理職の常勤化が進むことが望ましいですが,人件費を押さえたい経営判断が当然の現状では難しい現実があります。そのなかで,「開業心理臨床/私設心理相談」を選択する心理職の方が増えていると聞きます。  そこで,「開業」の分野のフロントランナーである3人に「開業心理臨床の本当のところ」をお聞かせいただければと考えました。開業は大変。覚悟も資金も必要。決して手放しに薦められるものではありません。でも開業にロマンがあるのも事実。また,良質の開業者が増えれば,心理療法の可能性を広げることにもなりますし,心理職全体の地位の向上にも寄与するものと思います。  オンライン講習会は,全4回行う予定で,まずは3人の開業者に個々にいろいろと話してもらい,最後の4回めには鼎談をしてみたいと考えています。栗原先生は伝統的なプライベート・プラクティスとして,信田先生は大きな組織をつくった方として,西川先生は滋賀・彦根という地方都市で成功を収めておられる地域モデルとして,それぞれお願いをしたものです。  参加者の皆様との時間もしっかりとろうと思っていますので,開業を考えておられる方,夢想している方,開業実践に携わっている方など,多くの方のご参加をお待ちしております。(主催者) ” 【スケジュール】  講義+質疑応答(多少の延長もあるかもしれません) 【参加条件】 

全4回!1回でも聴講可!家族面接・家族支援を学ぶ オンライン・セッション

イメージ
全4回!1回でも聴講可! 豪華絢爛の講師陣 家族面接・家族支援を学ぶオンライン・セッション 【日時】 全4回  ※こちらは全て Zoom を使ったオンライン講習会 です。 第1回:2021 年 5月18 日(火) 19:15 ~ 20:45     田中 究「家族支援の理論:システムズアプローチ超入門」 第2回 :2021 年 6月15 日(火) 19:15 ~ 20:45     田附あえか「家族支援の実践:1対1から1対多へ」 第3回 :2021 年 7月31 日(土) 15:00 ~ 16:30     東 豊+宋   大光 「ロールで学ぼう家族支援のコツ:システムズアプローチ編」 第4回 :2021 年 8月21 日(土) 15:00 ~ 16:30     黒沢幸子+宋 大光 「ロールで学ぼう家族支援のコツ:ソリューションフォーカスト・アプローチ編」 “ 家族療法・家族支援に限らず,心理支援の現場で,クライエントの家族と同席をしたり,クライエントはそこにいなくても家族の悩みを聞いたりすることはとても多いかと思います。が,クライエントとセラピストの1対1のセラピーとは勝手が違い,困惑をすることも少なくないのではないでしょうか。家族面接や家族支援を学んでみたいと思っていても,その実践者はたくさんいるわけでもなく,なかなか学ぶ機会もありません。そこで,小社では,これぞ家族療法家というべき演者たちを招き,家族面接・家族支援の実践的かつ最初の一歩となるようなオンライン・セッションを企画しました。斯界でも有数の(とある人たちは天才的と呼ぶ)セラピスト 東豊先生と黒沢幸子先生をはじめ,その教えを乞うてきた宋先生,2人とも関わりの深い田中先生,そして東大教授で家族療法を教えていた故 中釜洋子先生の薫陶を受けてきた田附先生という5人。今臨床の一番注目を浴びるキーワードである協働やコラボレーションも,1対多の基本となる家族支援から即応用可能となる面もあります。ぜひ,新しいスキルと実践哲学を学べるセッションへのご参加をお待ちしております。(主催者) ” 【スケジュール】 講義+質疑応答(多少の延長もあるかもしれません) 【参加条件】 心理支援を学んでいる/実践している方(初学者からベテランまで) (臨床心理士資格更新ポイントになる予定です) 【参加方法】 web サイト「遠

5/15土 オンライン講習会【学校臨床のスキルアップ─ワンデーロールプレイでじっくり学ぼう─追加開催】/伊藤亜矢子

イメージ
【土曜の午後開催!少人数でじっくり学べる】 学校臨床のスキルアップ─ワンデーロールプレイでじっくり学ぼう─追加開催! (講師:伊藤亜矢子) 【日時】2021年5月15 日(土)13:30 ~ 17:30 (講義+質疑応答 若干の延長がある場合もあります)  zoomによるオンライン講習会です。事前にzoomアプリをご準備ください。 【概要】 学校臨床の初学者からのための,オンラインによるロールプレイ・セッション。 「学校」を念頭に置いた,スクールカウンセラー向けの「話の聞き方」から「学校の先生方との連携」までをスキルアップする4時間。 オンラインながら少人数の設定なので,じっくりと事細かに学べます! 現場に出る前に,日常臨床に不全感をお持ちの方に,実践のヒントを学んで明日に備えませんか! 参加資格: スクールカウンセラーの方/なる予定のある方/公認心理師および臨床心理士有資格者,取得予定者で, 当日参加できる人のみ。 キャンセルは7日前までできます。上記に加えて,2021年1/30開催の「学校臨床の基本とアセスメント」,もしくは,「オンライン講習会 アーカイブス 学校臨床の基本とアセスメント(講師:伊藤亜矢子先生)」をご視聴の方のみ,参加できます。 未視聴の方は, https://tomishobo.stores.jp/items/60167258aaf04317df1e6942 を必ずご視聴ください。 【参加料】 8,140円(税込) この講座のチケットはこちらから購入できます https://tomishobo.stores.jp/items/604ce76baaf0435bdc6f8ab1   【講師】伊藤亜矢子(名古屋市立大学教授・スクールカウンセラー) 学校臨床にかかわって20 年を超える臨床心理士にして,学校臨床分野の研究者,教育者としても長年活躍されています。昨年までお茶の水女子大学准教授をされていました。著書,論文も多数あり,学校臨床での支援やアセスメントの研究,開発に定評があります。 ご不明な点は,遠見書房イベント係( event@tomishobo.com )までどうぞお気軽にお問い合せください。 【主催・事務局】   株式会社 遠見書房

2/27土オンライン講習会【#2学校臨床のスキルアップ─ワンデーロールプレイでじっくり学ぼう─】/伊藤亜矢子

イメージ
    【土曜の午後開催!少人数でじっくり学べる】 #2 学校臨床のスキルアップ─ワンデーロールプレイでじっくり学ぼう─ (講師:伊藤亜矢子) 【日時】2021年2月27 日(土)13:30 ~ 17:30 (講義+質疑応答 若干の延長がある場合もあります)  zoomによるオンライン講習会です。事前にzoomアプリをご準備ください。 【概要】 学校臨床の初学者からのための,オンラインによるロールプレイ・セッション。 「学校」を念頭に置いた,スクールカウンセラー向けの「話の聞き方」から「学校の先生方との連携」までをスキルアップする4時間。 オンラインながら少人数の設定なので,じっくりと事細かに学べます! 現場に出る前に,日常臨床に不全感をお持ちの方に,実践のヒントを学んで明日に備えませんか! 参加資格: スクールカウンセラーの方/なる予定のある方/公認心理師および臨床心理士有資格者,取得予定者で, 当日参加できる人のみ。 キャンセルは7日前までできます。キャンセル待ち制度あり。1/30 開催の「学校臨床の基本とアセスメント」に参加あるいは視聴した上でご参加ください。 下記の金額には「1/30学校臨床の基本とアセスメント」の参加費・視聴費1,760円も含まれています。その内容については、こちらをご覧ください。 https://tomishoboevent.blogspot.com/2020/12/ito1.html 【参加料】 9,900円(税込) この講座のチケットはこちらから購入できます https://tomishobo.stores.jp/items/5fcaf011df51595e0b8c5d66 【講師】伊藤亜矢子(名古屋市立大学教授・スクールカウンセラー) 学校臨床にかかわって20 年を超える臨床心理士にして,学校臨床分野の研究者,教育者としても長年活躍されています。昨年までお茶の水女子大学准教授をされていました。著書,論文も多数あり,学校臨床での支援やアセスメントの研究,開発に定評があります。 ご不明な点は,遠見書房イベント係( event@tomishobo.com )までどうぞお気軽にお問い合せください。 【主催・事務局】   株式会社 遠見書房

1/30土オンライン講習会【#1学校臨床の基本とアセスメント】/伊藤亜矢子

イメージ
   【土曜の午後開催!見逃し視聴・再聴講もできます】 #1 学校臨床の基本とアセスメント(講師:伊藤亜矢子) 【日時】2021年1月30日(土)13:30 ~ 15:30 (講義+質疑応答 若干の延長がある場合もあります) zoomによるオンライン講習会です。事前にzoomアプリをご準備ください。 こちらの講座は、動画配信サービスで見逃し視聴・再聴講も可能です。 【概要】 学校臨床(スクールカウンセリング)のコツをつかんで、充実させるセミナーです。1vs 1の個人面接だけでなく,コミュティ,コンサルテーション,個々,学級,学校風土のアセスメントなど,さまざまな視点を持ち,いくつかのポイントを学ぶことで,活動の幅が広がります。基礎を学びたい方も,日ごろの実践を振り返って整理したい方も,ぜひ,ご参加ください。 参加資格: スクールカウンセラーの方/なる予定のある方/公認心理師および臨床心理士有資格者,取得予定者 さらに学びたい方のための「2/27(土) #2 学校臨床のスキルアップ─ワンデーロールプレイでじっくり学ぼう─」のご受講もぜひ併せてご検討ください。下記のページをご覧ください。 https://tomishoboevent.blogspot.com/2020/12/ito2.html 【参加料】 1,760円(税込) この講座のチケットはこちらから購入できます https://tomishobo.stores.jp/items/5fcaeb5eb00aa337103cf8ac 【講師】伊藤亜矢子(名古屋市立大学教授・スクールカウンセラー) 学校臨床にかかわって20 年を超える臨床心理士にして,学校臨床分野の研究者,教育者としても長年活躍されています。昨年までお茶の水女子大学准教授をされていました。著書,論文も多数あり,学校臨床での支援やアセスメントの研究,開発に定評があります。 ご不明な点は,遠見書房イベント係( event@tomishobo.com )までどうぞお気軽にお問い合せください。 【主催・事務局】   株式会社 遠見書房